福祉に関する事業所および施設、団体の情報
就労継続B型
施設名 | はーとぴあ創造 |
---|---|
住所 | 〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋301-1 |
電話 | 0858-26-6730 |
FAX | 0858-26-6730 |
運営主体 | 特定非営利活動法人 創造 |
利用種別 | 就労継続B |
対象者 | 全般 |
定員 | 25名 |
対象地域 | 中部全域 |
活動日 | 月曜日~金曜日 |
活動時間 | 8:30~17:30(サービス時間は9:00~16:00) |
送迎 | 有無 | あり |
---|---|---|
条件 | 身体条件を考慮しての送迎サービス | |
給食 | 有無 | あり |
条件 | 250円/食 |
活動支援体制 | 活動内容 | 活動日 |
---|---|---|
職業指導部 | 5事業所の受託作業(電気部品、製箱、パック詰め等) | 毎日 |
生活支援部 | 衣・食・住・こころ、についての相談事業 | 毎日 |
環境・整備部 | 家庭菜園、環境の美化活動、防災訓練 | 必要に応じて |
健康・医療部 | 健康診断・主治医の講演、講座会 | 定期的 |
車両部 | 配食サービス・送迎支援 | 毎日 |
研修部 | 学識経験者を招へいしての勉強会、所外研修、アビリンピック、吟行 | 必要に応じて |
スポーツ | ラージ卓球、ソフトバレー、グランドゴルフ | 毎週月曜日午後 |
文化・芸能部 | 短歌会(ワットソニア)、創作ダンス、手話の会、朗読の会、茶道教室 | 毎月 |
給食部 | 地産地消の家庭料理の昼食つくり、配食サービス(地域の独居宅へ) | 毎日 |
縫製の部 | ブックスタートバック製造、ビーズ手芸 | 隔日 |
ボランティアの部 | ボランティアの受入れ(傾聴ボランティア、スポーツ指導) | 月2~3回 |
ボランティアの部 | 傾聴ボランティア事務局 | 常時 |
ひとことメッセージ |
|
---|---|
|
▸ 協議会の紹介
▸ 年度別活動報告
▸ 相談窓口
▸ 福祉事業所案内
▸ グループホーム(空室)情報
▸ 市民団体等の紹介
▸ お役立ちリンク
▸ 各種資料
問い合わせ先
倉吉市役所 健康福祉部福祉課
TEL 0858-22-8111
FAX 0858-22-1087
琴浦町役場 福祉あんしん課
TEL 0858-52-1706
FAX 0858-49-0000
北栄町役場 福祉課
TEL 0858-37-5852
FAX 0858-37-5339
三朝町役場 福祉課
TEL 0858-43-3520
FAX 0858-43-0647
湯梨浜町役場 福祉課
TEL 0858-35-5374
FAX 0858-35-5376